基礎 【17】遺伝子バリアントとは(2) いよいよ遺伝子バリアントの話です。 典型的な遺伝子バリアント 典型的な遺伝子バリアントを以下に挙げます。 ・サイレントバリアント/同義バリアント(★Synonymous Variant) 塩基置換によりア... 2020.09.27 基礎
基礎 【16】遺伝子バリアントとは(1) これからしばらくは、形質を決める遺伝型・遺伝子型のことがもっとわかるように、遺伝子バリアントのことを学んでいこうと思います。 遺伝子バリアントとは 遺伝子バリアント??? って思うかもしれませんが、みなさんがきい... 2020.09.24 基礎
基礎 【15】遺伝とは(4) それではヒトの身近な遺伝をもう一度みてみましょうか。 ヒトの身近な遺伝 下記のそれぞれの形質が優性遺伝か劣性遺伝かどちらか分かりますか? 富士額/平額 二重まぶた/一重まぶた 福耳/平耳 舌を巻... 2020.09.21 基礎遺伝子リテラシー
基礎 【14】遺伝とは(3) 白柴の毛色の遺伝 あと一色は白ですね。 白色を決定付ける遺伝子座はE遺伝子座(エクステンション遺伝子座)といい、A(アグーチ)遺伝子座とは染色体上の別の位置にあります。 エクステンション遺伝子座には2種類の遺伝子... 2020.09.18 基礎遺伝子リテラシー
基礎 【13】遺伝とは(2) 動物の身近な遺伝として、犬の毛色の遺伝の話をしましょう。 うめちゃんは黒柴やけど、柴犬の黒毛の遺伝の仕組み、分かるかい? わからんワン! 柴犬の毛色の遺伝 動物の毛色の遺伝に関するエビデンスをもとに... 2020.09.15 基礎遺伝子リテラシー
基礎 【12】遺伝とは(1) 遺伝子の基礎的なことを話してきました。 遺伝子は遺伝形質を伝える担体です。 それでは、遺伝子を使って遺伝形質はどのように伝わるというのでしょうか? うめちゃんの毛色(黒毛)は父方由来?母方由来? バウバウ!... 2020.09.12 基礎遺伝子リテラシー
基礎 【11】遺伝子とは(4) どのようにして1つの遺伝子から複数のタンパク質を作ることができるのでしょうか? という疑問をもって話をしてきました。 その秘密は、以下でお話するmRNAのスプライシングの多様性にあります。 5.プ... 2020.09.09 基礎
基礎 【10】遺伝子とは(3) ヒトの遺伝子の数はいくつぐらいあるか知っていますか? ワン! グー! 3.遺伝子の数 ヒトゲノム上に遺伝子は20,000-25,000あるといわれています。 2001年にヒトゲノム配列が読了され、20... 2020.09.06 基礎
基礎 【9】遺伝子とは(2) 遺伝子のつづきです 遺伝子の説明、できるようになりそうですか? いでんし?ギャンギャン なんでかな~ 今、世間をにぎわせている新型コロナウイルスの遺伝子をみてみましょうか。 2.新型コ... 2020.09.04 基礎
基礎 【8】遺伝子とは(1) いよいよ遺伝子です。 遺伝子とは何か説明できますか? い・で・ん・し・♥ お・も・て・な・し 遺伝子のことが説明できなかったあなたも、今回からの複数回の記事で遺伝子の概要を理解して説明できるようにな... 2020.08.31 基礎