遺伝子リテラシー 【37】遺伝子検査とは(13)周産期の遺伝学的検査(3) 非侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)のつづきです。 NIPTの精度の話です。 今回から我が家の家族になった子猫のあんこも入ります〜 うめちゃん、あんちゃん、この回はこむずかしい話になるけど? のぞむところ... 2021.08.08 遺伝子リテラシー
遺伝子リテラシー 【36】遺伝子検査とは(12)周産期の遺伝学的検査(2) 周産期の遺伝学的検査のうち出生前検査です。 正しくは非侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)です。 NIPT=Non-Invasive Prenatal genetic Testing うめちゃんよめる? え... 2021.05.01 遺伝子リテラシー
遺伝子リテラシー 【35】遺伝子検査とは(11)周産期の遺伝学的検査(1) さて、「遺伝子検査とは」というテーマも終わりに近づいてきました。 最後は周産期の遺伝学的検査です。 周産期の胎児の生命にもかかわる可能性のある遺伝子関連検査で、遺伝子リテラシーが必要な検査の話です。 うめちゃん、... 2021.04.04 遺伝子リテラシー
技術 【32】新型コロナウイルス変異解析 遺伝性腫瘍のテーマの途中ですが・・・ 3つ目の山が小さくなったかと思ったら、世間は変異型がどうのこうのと騒いでいるので、新型コロナウイルスの変異の話題をとりあげます。 この記事で、今言われている変異型の特徴的な変異と変異解析の... 2021.03.23 技術遺伝子リテラシー
基礎 【15】遺伝とは(4) それではヒトの身近な遺伝をもう一度みてみましょうか。 ヒトの身近な遺伝 下記のそれぞれの形質が優性遺伝か劣性遺伝かどちらか分かりますか? 富士額/平額 二重まぶた/一重まぶた 福耳/平耳 舌を巻... 2020.09.21 基礎遺伝子リテラシー
基礎 【14】遺伝とは(3) 白柴の毛色の遺伝 あと一色は白ですね。 白色を決定付ける遺伝子座はE遺伝子座(エクステンション遺伝子座)といい、A(アグーチ)遺伝子座とは染色体上の別の位置にあります。 エクステンション遺伝子座には2種類の遺伝子... 2020.09.18 基礎遺伝子リテラシー
基礎 【13】遺伝とは(2) 動物の身近な遺伝として、犬の毛色の遺伝の話をしましょう。 うめちゃんは黒柴やけど、柴犬の黒毛の遺伝の仕組み、分かるかい? わからんワン! 柴犬の毛色の遺伝 動物の毛色の遺伝に関するエビデンスをもとに... 2020.09.15 基礎遺伝子リテラシー
基礎 【12】遺伝とは(1) 遺伝子の基礎的なことを話してきました。 遺伝子は遺伝形質を伝える担体です。 それでは、遺伝子を使って遺伝形質はどのように伝わるというのでしょうか? うめちゃんの毛色(黒毛)は父方由来?母方由来? バウバウ!... 2020.09.12 基礎遺伝子リテラシー
遺伝子リテラシー 【2】最近思うこと 以下、毎日のメディアによる新型コロナウイルスの報道内容や一般の人の反応について、最近思うことです。 統計リテラシー・情報リテラシー ◆統計データというものはバイアスがかかっているもので、切り取られ方によってどうとでも解... 2020.08.12 遺伝子リテラシー