以前に新型コロナウイルスは+鎖RNAウイルスというお話をしました。
これは、このウイルスのゲノムはRNAだということです。
ゲノムとは何か説明できますか?
ゲノムってたまにきくけど、説明しろって言われたら困るワン
ゲノムの概念はそんなにムズくないで~
ゲノムのことが説明できなかったあなたも、今回の記事でゲノムの基本的な説明ができるようになります。
1.RNAゲノム
一部の種類のウイルスのゲノムはRNAです。
RNAゲノムの長さの例:
新型コロナウイルス:29,833塩基
(SARS-CoV-2)
SARSコロナウイルス:29,751塩基
(SARS-CoV)
MERSコロナウイルス:30,119塩基
(MERS-CoV)
インフルエンザウイルスA型:13,627塩基
(Influenza A)
2.DNAゲノム
ほとんどの生物のゲノムはDNAです。
DNAゲノムの長さの例:
ヒト:29億1千万塩基
3.ゲノムとは
ゲノム(Genome)とは、ジーン(Gene:遺伝子)とオーム(-ome:全体)の造語で、遺伝情報全体のことをいいます。
すなわち、その生命の設計図全体であるということです。
そのゲノムを構成する化学物質がDNAゲノムではDNA(デオキシリボ核酸)やRNAゲノムではRNA(リボ核酸)がということになります。
4.セントラルドグマ
生物がゲノムの設計図通りに発生・分化して生命を営むために、セントラルドグマという法則があります。
・RNA→タンパク
・DNA→RNA→タンパク
原始的な生物の起源はRNAと考えられ、真核生物はゲノムをRNAよりも安定なDNAに進化させて利用しています。
REFERENCES:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32171191/
H Yu et al. Zhonghua Yu Fang Yi Xue Za Zhi. 2020 May 6;54(5):486-490.
[Genomic analysis of a 2019-novel coronavirus (2019-nCoV) strain in the first COVID-19 patient found in Hangzhou]
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12730501/
Marco A Marra et al. Science. 2003 May 30;300(5624):1399-404.
The Genome sequence of the SARS-associated coronavirus
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23170002/
Sander van Boheemen et al. mBio. 2012 Nov 20;3(6):e00473-12.
Genomic characterization of a newly discovered coronavirus associated with acute respiratory distress syndrome in humans
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23741393/
Hong Kai Lee et al. PLoS One. 2013 May 31;8(5):e64785.
Simplified large-scale Sanger genome sequencing for influenza A/H3N2 virus
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11181995/
J C Venter et al. Science. 2001 Feb 16;291(5507):1304-51.
The sequence of the human genome
コメント